中国最大級の武侯祠、成都武侯祠に隣接する錦里は三国歴史遺跡区に含まれます。清末の古い建築が建ち並び土産物店や飲食店で賑わいます。
三国文化と四川伝統文化を体験できる錦里
錦里は成都の有名観光地のひとつ。中国伝統建築の街並みが並び、夜はライトアップも美しいです。成都武侯祠の隣にあり、武侯祠に参拝したあとは錦里でショッピングや食べ歩きを楽しむと良いでしょう。全長550メートルあります。
ショッピングや食べ歩きが楽しい
錦里は土産物店がたくさんあります。三国志グッズなども錦里でたくさん売られています。最近はデフォルメされたキャラグッズも多く、一昔前と比べて随分充実していると感じます。
こちらはデフォルメ三国志キャラのご当地アイス。ミルク味の孔明でした。観光地のランドマークを模したアイスは中国各地で売られています。ぜひ観光地に行ったときには探してみてください。
成都で有名な張飛牛肉は干し肉(ビーフジャーキー)です。京劇張飛のパッケージをよく見かけますね。日本へ持ち帰る際は肉製品のため検疫対象なので各自ご確認を。
四川の伝統芸能「皮影劇」の展示や人形の販売もありました。ザ・地元なお土産がたくさん売られています。
露店もたくさんあるので食べ歩きも楽しいですよ。こちらは山査子飴。山査子だけでなくいちごやメロンなどいろんなフルーツの飴も売られていました。
ちなみにどのお店もありぺいやWeChatペイなどの電子決済対応です。現金払いを拒否されることはないと思いますが高額紙幣しか無いとお釣りが出せないと言われるかもしれないので、大きめの店で買い物して小銭に変えておくのが良いでしょう。
錦里・武侯祠周辺は三国志な世界


こちらはおまけ。宿泊した武侯祠徒歩圏のホテルの並びにあった眼鏡屋。ドラマ「陳情令」で一躍有名になった俳優、王一博を見つけました。中華ドラマファンの方は街中で推しに出会える楽しさがありますよ。

















