2020年10月24日土曜日

帝釈峡 神龍湖遊覧と雄橋まで散策

帝釈峡は広島県庄原市にある景勝地で、全長約18メートルの峡谷。石灰岩が浸食されたカルスト台地には鍾乳洞や天然の巨大な橋(雄橋)、紅葉が見事な神龍湖など がたくさんあります。


断崖や奇岩を眺める神龍湖遊覧

 帝釈峡は一帯が国定公園とされている自然豊かな峡谷です。神龍湖では断崖や奇岩と新緑夜紅葉など四季折々の自然の姿を楽しむことができます。ちなみに、そろそろ紅葉かと思って訪問したのですが、ちょっとせっかちでしたね。少しだけ色づいた木々を見ることはできました。

 船が好きな私は、迷いなく遊覧船に乗りましたよ。

【運行期間】3月下旬~12月上旬
【料金】大人 1,500円、小人(小学生)750円、小学生未満 無料
【所要時間】約40分
※2020年10月現在

 船からそびえ立つ断崖を見上げるのは、まさに圧巻! 


 神龍湖には3つの赤い橋がかかっています。橋の下を船でくぐるの楽しいですね。

上帝釈エリアを散策

 渓流沿いに遊歩道があり、川のせせらぎを聞きながら緑の中を散策できます。ルートにはいくつかの見学スポットがあります。

 鍾乳洞、白雲洞。中は板張りで歩きやすくなっています。奥行き200メートル、一周5分もかからないほどの広さ。こういう洞窟を見ると、グーニーズやインディ・ジョーンズを思い出します。




 森の中に立つ柱は”鬼の供養塔”奇岩のひとつ、ミステリアスな雰囲気です。 「10メートルに及ぶ柱は帝釈天に命じられて雄橋、雌橋を造った陰陽二鬼神の供養塔と言われている」-案内看板より。

 これが見たかった帝釈峡一の観光スポット雄橋(おんばし)。長さ90メートル、幅19メートル、高さ40メートルの天然の橋。かつては生活道として利用されていたとか。
その大きさは目を見張るばかり。圧倒されます!その下にある賽の河原。なかなか別の意味で迫力がありますね。




 遅めのランチにすき焼き定食を食べました。和牛のお肉は絶品!



 帝釈峡は森を散策しながらの奇岩巡り、遊覧船観光、夏場はキャンプにカヤックや釣り堀などのレジャーが楽しめるそうですね。機会があれば紅葉の時期に訪問してみたいです。ほんと今回はフライングでした。でも好天で良かったです。



2020年10月18日日曜日

密教の聖地高野山に宿泊・参拝

高野山には「宿坊」と呼ばれる宿泊施設があります。精進料理や朝のお勤めなど、宿坊ならではの体験ができます。

高野山の宿坊に宿泊

標高約900メートル、和歌山県山上盆地に広がる高野山は弘法大師空海が開いた真言密教の聖地です。総本山の金剛峯寺をはじめ、117カ所の寺があります。現在も僧侶たちが修行を続ける場であり、多くの参拝客が訪れます。

高野山には寺院が参拝客を泊める宿坊があります。お寺で雑魚寝というイメージを持ってしまいそうですが、そんなことはありません。旅館のような部屋と風呂、精進料理を楽しめます。でも、お寺ということを忘れずに。

予約は高野山宿坊協会の他、じゃらんなどネットサービスでも可能です。チェックインは遅くなりすぎないよう注意。ちなみに、高野山の暗い山道に手間取って到着が遅れてしまいました。山道の真ん中で巨大な鹿と遭遇してビビった!

お部屋はとてもきれいです。訪問したのは紅葉前の秋口で、さすがに冷えました。

ゴージャスな精進料理。味つけもとても上品でヘルシー。肉、魚は使っていません。色合いもとても綺麗ですね。食堂はお寺の中で雰囲気があります。

お庭や館内の様子。

朝食の前に朝のお勤めを体験しました。参加は自由です。朝のお堂は寒かった!

宿坊って一体どんなところなんだろう、とドキドキしながらの宿泊でしたが旅館のように快適に過ごさせてもらいました。騒ぐようなお客さんもいないので静かで良かったです。

高野山奥の院

奥の院は一の橋から弘法大師の御廟までの約2キロのエリアです。途中、有名な戦国武将の墓碑や供養塔を見ることができます。左右にそびえる立派な杉の木はまさに圧巻。この場所には特別な空気が流れています。

伊達政宗、石田三成、明智光秀、織田信長と有名な戦国武将の墓があります。

大門。高さ約25メートル、金剛力士像が左右に建つ。一番立派な門でした。

金剛峯寺の蟠龍庭。蟠龍とは天に昇らない龍を意味するそうです。白砂は雲海、岩は雌雄の龍を表現しています。紅葉まで早かったのですが、少し色づいた様子も綺麗です。

散策の途中、喫茶店でお抹茶をいただきました。寒かったので温かいお茶は至福。ほろ苦い風味が良く、美味しかったです。木のガードレールがユニーク。景観を守っていますね。

中門。四方には四天王が祀られ、壇上伽藍の入り口の結界の役目を果たしているとか。

壇上伽藍は空海が高野山を開山して最初に造営した場所です。鐘楼やたくさんのお堂があります。こちらは根元大塔。昭和12年に再建された建物です。中の柱や壁面には荘厳華麗な菩薩像が描かれています。拝観料200円で内陣を見学できます。

敷地内にはたくさんの古いお堂がありました。

高野山にはたくさんのお寺があり、じっくり見ていると丸一日は必要かな。せっかくなので、宿坊に泊まりながらゆっくりと神聖な空気に触れてみてはいかがでしょうか。




2020年10月17日土曜日

海に迫る大岩盤 白浜の千畳敷

和歌山県白浜町にある千畳敷。太平洋に広がる岩盤が長い年月をかけて波に浸食され、平らに広がった奇景は圧巻です。


千畳敷は日本に複数存在する

千畳敷とはその名の通り平らに広がった地形を畳千畳と表現した地名。和歌山県白浜町の千畳敷も有名なスポットの一つ。青森県や山口県、福岡県にも同名の観光地があります。ちなみに私は和歌山県の千畳敷しか知らなかったので目からウロコでした。
和歌山県白浜町の千畳敷は海岸沿いに奇岩が広がる異国のような絶景を楽しむことができます。


千畳敷(白浜町)へのアクセス

【千畳敷へのアクセス】
公共機関:JRきのくに線白浜駅下車、バス20分「千畳口」下車すぐ
自家用車:南紀白浜ICから車で10分 駐車場あり、無料

私は自家用車で訪問しました。駐車場はそこそこ広いので、繁盛期でなければ問題なく駐車できます。駐車場の目の前には太平洋に面した千畳敷が広がっています。


まるで異世界!?ダイナミックな風景は圧巻!

層になった岩が織りなす不思議な景観は見応えアリ。火星にでもやってきたかのような気分になります。(火星になど行ったことはないが)写真に収められないほどの大パノラマは圧巻でした。

和歌山といえば、みかん。千畳敷のすぐ近くにあるカフェスペースで絶景を目の前にみかんソフトを食べることができます。和歌山のお土産も販売しているので休憩がてらぜひ立ち寄ってみてください。


絶壁に旅情を感じる三段壁


千畳敷から車で5分も走れば三段壁を見学することができます。展望台からの見晴らしはまさに絶景。切り立った崖が海に突き出る迫力ある景観を楽しむことができます。ここに立つと過去の悪事を告白してしまいそうになりますね。(火曜サスペンス劇場的な)





熊野水軍の船隠し場、三段壁洞窟

三段壁洞窟は平安時代に源平合戦で知られる熊野水軍が船を隠したという伝説が残っています。約200メートルの洞窟内には牟婁大辯才天(むろだいいべんざいてん)の祠や、熊野水軍の番所小屋を復元したスペース、潮吹き岩があります。

入場料は1300円(※2020年当時)エレベーターで地下へ降りて見学します。広さに対してコスパがいいかというと??ではありますが、ぜっかくここまで来たなら見学してみると良いと思います。



軍師連盟ロケ地訪問記-横店影視城へ行こう

中国映画・ドラマファンの聖地、横店影視城 秦王宮に行ってきました!軍師連盟の魏の宮殿で主に登場する建物です。ドラマに登場する建物そのままの景観には感動しました!!司馬懿や曹操、曹丕、曹叡たちがいた場所へ、いざ!! 東洋のハリウッド、横店影視城    横店映視城は...